8/16 本日のオススメ!

えっ!?
ブリ・ハマチ・カンパチ・ヒラマサは白身魚ではない!?
【8/16 本日のオススメメニュー】
☆かんぱち刺身❣️
かんぱちカマ塩焼き❣️
これらの魚は身が白っぽいので「白身魚」だと思っている人が少なくないが、実は「赤身魚」に分類される。
白身魚と赤身魚の違いは、筋肉に含まれる血液色素タンパク質・ヘモグロビンと、筋肉色素タンパク質・ミオグロビンの量。真っ赤な“血合い”を持つブリらは、身は白っぽいが、実は赤身魚に分類されるのである。
ちなみに、赤身・白身で意外な話といえば、鮭は実は白身に分類される。身が赤いのは、赤い色素を持つアスタキサンチンを含むエビやカニの仲間を食べて育つためだ。
との事。
※しらべぇのこちらの記事より抜粋
https://sirabee.com/2015/07/22/41758/amp/
↓マスターズその他の情報は↓